※ ありがたいです!(涙)

『オーバーホール/修理ご依頼受付フォーム』の内容と、システムを一部変更したところ、特に皆様のご入力に際し、今現在お手持ちのオールドレンズ (オーバーホール/修理したいと思っているオールドレンズのこと) について、気になる点やご不満が在るのか、無いのか、どのように改善してほしいのか・・とても細かく記載頂く方が増えてきました!(涙)

・・これ、当方にとっては、本当にホントに、マジッでありがたいです!!!(涙)

まさにそのご入力頂いた内容の一つ一つこそが、当方に事前の認識として把握でき、今までに扱いがあるモデルなら「その記述を読んだだけで、何処の部位の何に問題が起きているのか」をある程度頭の中で思い描くことができているのです!(驚)

これは実際に現ブツを自分の手に持ってチェックしている時に、ほぼ近似した環境をご依頼の時点に得ている話になり、こんなに「意思疎通が適う」ご依頼に、だいぶホロッと来ている処で御座いまする(涙)

・・いや、マジッに嬉しいです!!!(祝)

逆に言えば、今までお受けしていたオーバーホール/修理のご依頼が「暗中模索」状態だったとも指摘でき、実際に自分の手に持って確認作業しない限り、何一つ伝わっていなかったと言っても良いと思います(汗)

もっと言うなら (これは当方に限っての話かも知れませんが) 皆様から伝達頂いた事細かい内容の全てが「まるで目の前に完全解体してパーツを広げているかの如く脳裏に浮かび上がる」からありがたいワケで、どの部位のどのパーツに何が起きているから、ご依頼者様が現時点で「そのように受け取っている」との人情として、まさに当方にも伝わっているのです!(驚)

・・これです! これを当方は望んでいたのです!(涙)

そう妄想した時、ならば問題箇所に何を処置すれば良いのかが、もうバラす前時点で (あくまでもお凡そですが) 見えてくる環境なのが、非常に嬉しいのです!(涙)

何故なら、何だか分かっていない瑕疵内容 (の原因に対し) に恐怖を感じる必要が無いワケで、それがどれだけ当方の気力を取り戻しているのか計り知れません(涙)

・・ありがとう御座います!(涙)

実際、事細かく入力するのは大変だと思いますが、当方のことを考え努力して入力頂く、その皆様方のお優しいお心遣いに、本当に痛み入って御座います(涙)

この週末で、6本分のご依頼が数人の方から同じタイミングで着信してしまい、あっという間に20本に達してしまいました(汗)

申し訳ございませんが、一旦オーバーホール/修理の受付を停止します。また10本以下まで減りましたら再開しますので、今しばらくお待ち下さいませ。

どうぞよろしくお願い申し上げます。